2004-08-10から1日間の記事一覧

Prolog

大学で授業(机上のみ)を受けて以来、はじめてPrologを触ってみる。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1680/prolog/index.html Prologの処理系は、上記URLで紹介されているSWI-Prolog。 Windows用のバイナリが用意されているのでインストー…

Prolog - 続き

リストの反転。 my_reverse(X, Y) :- rev_sub(X, [], Y). rev_sub([], X, X). rev_sub([Top|Rest], Y, X) :- rev_sub(Rest, [Top|Y], X).読めば理解はできるけど。 これを考えろといわれるとできねぇ。。 今までやってきた手続き型の言語とは全然違う。。 脳…

Prolog - 続き 複合項

複合項と述語は同じ形式。 複合項はデータ構造をあらわす。

JavaをJavaScriptにする。

どんなんだろ。試してみたい。http://orto.accelart.jp/

Java Technology Concept Map

http://java.sun.com/developer/onlineTraining/new2java/javamap/intro.htmlでかいよ・・・ っーかね、あんなデカイとPCの画面じゃ見づらいわけですよ。 かと言って、プリントもうまくできないですよ。 どうしろと?